子供の探究心がうずいてワクワクが止まらない【遊びながら学べる】博物館&美術館。
一見、子どもにとっては「静かでつまらないと思われがちな場所」ですが…実は子ども向けの体験プログラムやイベントもたくさん開催されていて楽しさ満載👀
大人も見てびっくり、家族みんなで大興奮!!
今回は東京都内の未就学児~小学生にぴったりな博物館をピックアップしてみましたのでご紹介します。
国立科学博物館
何度行っても楽しい!!
何度行っても湧いてくる探求心!!
上野恩賜公園にある国立科学博物館は、2万5,000点以上の展示からなる日本最大級の科学博物館。宇宙や恐竜、日本固有の生態系から日本の科学技術の歴史まで、あらゆることを探求できます。
また研究者・ボランティアとの対話を重視した国立科学博物館のイベントとして、土・日・祝日に研究者が交代で、展示物についての話や研究者自身の研究内容などについて、直接語ってくれる「ディスカバリートーク」がおすすめ。
ディスカバリートーク | |
---|---|
内容 | 小学高学年から理解できる程度 |
実施時間 | 約30分間/回 |
受付 | 会場で受付(先着順) ※予約や事前申込できない |
科学技術館
大きいシャボン玉に入れるワクワク!!
科学に「触れて」「動かせる」体験の宝庫!!
2階から5階までの4つのフロアに約20テーマの展示室があって回遊しやすい規模の博物館。そして展示物を見るだけでなく「触って」「動かして」科学や技術に触れることができるのが特徴。
ひとつひとつのゾーンの規模は、子連れにとっては最適な広さで効率的に回ることができます。体験できるものが多いので、混雑して出来ないということもほぼないのでノーストレス。
そしてここの魅力はプログラムが豊富なこと。
見て感じるだけでなく、きっちり実験をさせてくれる工作も多いんです。さらにプログラム時間がそんなに長すぎないのも小さい子連れの方に優しい。
日本科学未来館
いま世界に起きていることを科学の視点から感じて、これからどんな未来をつくっていくかをともに考える「日本未来科学館」
日々の素朴な疑問から最新テクノロジー、地球環境、宇宙の探求、生命の不思議まで…現在進行形の科学技術を体験できる施設。
正直、子どもには理解できない(大人でも難しい?)難解な表現や問題提議をアートに落とし込んだ展示もされている日本科学未来館。
でも「これはどういう意味?」と親子で語らうことができるのも魅力のひとつかなと感じます。
体験展示を楽しみながら、科学的な「モノの見方」を親子で一緒に体験する無料のスペース「”おや?”っこひろば」
子どもたちの興味・探究心を刺激する展示のほか、実験・工作キットなど、親子が一緒に参加しながら「なんで?」を探求することができる場所になってます。
内容 | 45分間(16:15の回は35分間)の入れ替え制 |
受付 | 3階「“おや?”っこひろば」の入り口にて先着順 ※事前予約はできません |
料金 | 無料 |
---|
多摩六都科学館
世界最大級のプラネタリウムで星空に包まれる!!
足元から頭上まで星空や映像に包まれることができる世界最大級の大きさのプラネタリウムがある「多摩六都科学館」
魅力はプラネタリウムだけでなく、「チャレンジの部屋」「からだの部屋」「しくみの部屋」「自然の部屋」「地球の部屋」に分かれ観察・実験・工作が楽しめる参加体験ミュージアム。
チャレンジの部屋にある宇宙の不思議を体験することができるムーンウォーカーは子どもに大人気。
体験内容 | ムーンウォーカー |
体重 | 22kg以上 〜 70kg未満 |
身長 | 110cm以上 |
---|
うんこミュージアム
子どもたちのヒーロー「うんこ」の楽園
なぜなのでしょう…子供が「うんこ」を好きなのは…
いや、ここはその気持ちを純粋にシンプルに取り除いてくれるうんこのパラダイスです(大真面目)
未だかつて「うんこ」をここまでフォトジェニックにした所があるでしょうか?←この文面をすでに打ったことがない
こちらのカラフルな便器に座ると、オリジナル「マイうんこ」が出てくるのですが…子どもたちはカラフルな「うんこ」に大興奮🤣
「ウンタラクティブエリア」では地面に映し出されたうんこを踏んづける体感ゲームや、レトロなクソゲーなど、子供心をくすぐるゲームが設置されていて家族全員でただただ笑う時間を過ごせます。
ただ、うんこのことを学べたか…?と言われると、正直分かりません😂
ジブリ美術館
小さい頃から観ていたアニメの世界で
自分の子どもと共に感動体験ができる場所
「となりのトトロ」「もののけ姫」「千と千尋の神隠し」などのアニメーション映画を制作した、スタジオジブリの作品世界を体験できる美術館。
アニメーションの仕組みや制作過程のわかる展示室や、図書閲覧室のほか、オリジナル短編アニメーションの上映なども開催。
入口のトトロ、ねこバスに子どもたちは大はしゃぎ間違いなし👀
子どもの頃から大人になった今も、何度見ても発見があるジブリのアニメ。きっとこのジブリ美術館に足を運ぶと、また新たな発見があるかもしれません。ぜひ体験してみてください🙌
ちなみにチケットはローチケのみ、【毎月10日10:00より翌月分チケットを一斉販売】するシステムとなっていますので、チケット購入を前月の10日にお忘れなく!!
〒181-0013 東京都三鷹市下連雀1丁目1-83
開館時間:10:00〜18:00
【入館券】※入場時間指定あり
おとな:¥1,000
高校・中学生:¥700
小学生:¥400
幼児(4歳以上):¥100
/毎月10日10:00より、翌月入場分チケットを一斉発売\
江戸東京たてもの園
ジブリ好きな家族は必見!!
千と千尋の神隠しの世界に入り込もう!!
スタジオジブリが「千と千尋の神隠し」の制作にあたり【作品を作る際に参考にした】と公式に発表している「江戸東京たてもの園」
アトラクションなどアスレチックがある訳ではないですが、風情あふれる園内は歩いているだけで素敵な体験ができるスポットになっています。子どもだけでなく、大人が「うわぁ」と声をあげてしまうノスタルジックな雰囲気。
ドラえもんに良く出てくる公園の「土管」に大興奮したり、昔ながらの商店や銭湯に興味津々。
設置されている路面電車もまさに千と千尋の神隠し。
そして、おすすめなのが…夏に開催される夕涼み会
夜にライトアップされた園内は幻想的で、この日だけオープンの商店や怪談話、屋外将棋場など…なんとも風情あふれる夕涼み会で超おすすめ。
子どもが参加できる縁日券も配布されていて、無料で縁日体験ができます👀
〒184-0005 東京都小金井市桜町3丁目7-1 内 都立小金井公園
TEL:0423883300
開館時間:9:30〜16:30
【観覧料】一般:¥400 大学生:¥320 高校生・中学生(都外):¥200
※中学生(都内在住または在学)・小学生・未就学児童は無料
※ぐるっとパス対象施設
東京おもちゃ美術館
おもちゃに決まったあそびはない、
何通りもの遊びを教えてくれる大切な場所
90年近く前に建てられた古い小学校を活用されて、当時の面影の残る階段や廊下は歴史を感じさせて素敵。
館内は子どもが安全におもちゃに触れられるスペースが広がっていて、子どもたちは夢中になること間違いなし。
おもちゃをつくりだすことができる「おもちゃこうぼう」では、ワークショップ多数開催。紙コップや牛乳パックなど身近な材料を使ったてづくりおもちゃの紹介や、小学4年生から参加可能な木工ワークショップはなんと大人も参加OK👀
保護者向けに、おもちゃインストラクターや絵画インストラクターの養成プログラムがあるのも興味深いのでチェックしてみてくださいね🙌
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目20 四谷ひろば内
TEL:03-5367-9601
開園時間:10:00〜16:00
※夏休み期間を除く平日:再入館できます。
※土日祝日:再入館できません。
[夏休み期間:7/15(土)~8/31(木)]
【入館券(展示室のみ)】
おとな(中学生以上):¥1,100 こども(6ヶ月〜小学生):¥800
地下鉄博物館
電車好きな子どもに超おすすめ!!
本格的な電車運転を体験できるシミュレーターは、子どもにはたまらない体験。
本物と同じ電車の運転台が操作でき、運転中の揺れまで体験できる臨場感あふれるシミュレーターで、選べる電車運転シミュレーターは銀座線、有楽町線(半蔵門線)、東西線(日比谷線)の3種類
※週毎に内容は変わります
運転台だけでなく、一般座席からも走っている映像が見えるので、家族みんなで楽しむことができるのが最高🙌
個人的にはグッズが可愛くてついつい買っちゃいそう🚃
大人だけ【ぐるっとパス】購入するのがお得!!
今回紹介した博物館&美術館をいくつか行ってみたいなぁと思った方は…「ぐるっとパス」が本当におすすめです。
料金 | 2,500円(大人料金のみ) |
販売期間 | 2023年4月1日(土)~2024年1月31日(水) |
有効期限 | 最初に利用した日から2ヶ月間 ※最終有効期間は2024年3月31日(日) |
---|
例えば…
国立科学博物館(630円)
科学技術館(950円)
日本科学未来館(630円)
多摩科学博物館(520円)
江戸たてもの園(400円)
地下鉄博物館(200円)
今回紹介した博物館だけですでに3,330円→2,500円に!!
さらにお伝えすると「ぐるっとパス」は動物園や水族館も使用できちゃう優れもの。
東京都内には、子どもが楽しめる動物園や水族館がたくさんあるのでとってもお得😳
ちなみに我が家もママだけぐるっとパスを購入し、子どもはその都度購入🙌
※パパは行ける日と行けない日があったのでその都度購入
自身のスケジュールに合わせて、ぐるっとパスを購入した二カ月間は博物館&美術館めぐりをしてみるのも素敵。みなさんも楽しんできてくださいね✨
コメント