
クルーズ船に乗りたい♡
長女ふうこめちゃんが乗り物辞典を持って来ながら言ってきた(持ってくるものが真面目でかわいいからまず無理な話を聞く気になる)ことから始まった
【我が家の夢のクルーズ船トリップ計画】
でも…
クルーズ未経験者としては気になることがいっぱい。
- 海外発のクルーズ船ってハードル高くない?
- FREEでどこまで遊べる?
- ご飯は美味しい?(もちろんFREEの)
- フォーマルじゃないとダメ?
- 英語が堪能じゃないと楽しめない?

よし、わからん行ってみよう(根っからのポジティブ)
ってことで行ったら最高の大冒険
+クルーズ船に乗るついでにシンガポール観光もできる一石二鳥の冒険旅。
そして敷居が高いって思ってたクルーズ船は、他のリゾート行ってるよりお得じゃないか?説。
子供気分で遊べること間違いなしのアクティビティ、ご飯事情、船内のことあれこれ…子連れの方はぜひとも楽しんでもらいたいポイントを我が家目線でどーんとまとめたのでご覧くださいませ。
- 子連れクルーズ船での楽しみ方
- 英語できない家族が
海外発の豪華客船(クルーズ船)でできること - ロイヤルカリビアンクルーズのサービス
スペクトラム オブ ザ シーズとは?
今回乗船した船は「スペクトラムオブザシーズ」
世界中を就航している豪華客船会社ロイヤル・カリビアン・インターナショナルが運行している豪華客船。
「こんなの浮くの?」って思うくらい大きな船。クルーズ初体験からすると「すごーーーーーーーい」と大感動の声しか出ず、どんなことができるのかワクワクが高まりまくり。
クルーズ初心者に最適なショートトリップ

今回私たちが参戦したプランは…4泊5日のマレーシア・クアラルンプールとペナン島を周遊するショートトリップ。
クルーズ旅行未経験からすると「正直船内に何日もいたら飽きちゃわないか…?」の気持ちも湧いてくるのも否めない。
だけど4泊5日という日程はまだ踏み出しやすい🙌それに他国にも上陸できるというメリットも。

クルーズ初心者&貴重な休みなんだから色々なところに回りたい!!っていう方には4泊は参加しやすい日程ですね
子供料金はなんと無料!?

そして何より気になるのはお金事情。
「どれくらいかかるのか?クルーズ船ってラグジュアリー過ぎないか?」って私も思いながらリサーチ…
ロイヤルカリビアンクルーズには子供料金が無料になるキャンペーンや割引がたくさんあるんです(2023.4末)
今回我が家もなんと子供は無料!!

神的キャンペーンのおかげで、私の中のクルーズ船に対する”敷居の高い”ハードルがぐーーんと下がりました👍
ちなみにキャンペーン期間は定められているものの、割とキャンペーンは開催されていると思われますので要チェック🙋♀️
子供無料に加えてシニア割引もあるので、3世代でクルーズ旅行ってのも良い✨
ちなみにこの私。子供料金が無料になるっていうキャンペーンを信じられなくて(懐疑心MAXな女)

えー…ほんまに無料…?
そして連絡をしたのは…コチラ↓
日本語問い合わせ可能!!な日本総代理店

ロイヤルカリビアンインターナショナルは、日本総代理店ミキツーリストさんが運営している日本公式サイトがあるので、日本語で問い合わせ可能。
私の懐疑心MAXな「本当に子供無料なのでしょうか?」というシンプルな質問に「その通りでございます」とご丁寧に回答くださるミキツーリストの方ありがとうございました🙏
予約後の流れなどもサイト内にあってわかりやすくて安心。最終チェックイン案内メールやロイヤルカリビアンアプリの説明など…日本語訳したものを添付もあって更に安心できます。
【スペクトラムオブザシーズ】乗船前のポイント
乗船地まではタクシーがベスト
乗船はマリーナベイサンズを超えたマリーナベイクルーズセンターという港から。
Grabを利用するのも便利ですが、我が家は前泊していたホテル前のタクシーにスイっと乗ることに。

シンガポール市内であれば恐らく20SD程度。子連れ旅行で荷物が多い時はすぐにタクシーに乗るのがベスト。

タクシーの中から大きなクルーズ船が見えてテンションあがります✨
水着を手荷物に入れると子供グズらない

それぞれのチェックイン時間によりますが、クルーズ船内で早く遊びたい人が多いと思うので大体お昼頃。※自分でチェックイン時間決めます
港入口でスーツケースは預け17時頃に部屋の前に届けられます…
=それまで水着出せない

えぇプール…
小さいスーツケースまたは手持ちカバンに水着は入れておいてください!!!!!!

ちなみに船内他も遊び満載なのですが…子どもたちはいかに早くプールで遊べるかが満足度につながります!


ちなみにチェックインなどすべて英語
ちなみに最初のチェックインでは、予約や事前登録など(顔写真)の確認・乗船後にまずやること(緊急時対応・救助関係のことの説明を聞く場所の案内)や予約の確認など。
英語が分からない場合…スマホの翻訳アプリでもなんでも駆使すればOK

僕は後ろできっちり見守ってました…

・・・・・・・・・・・はい
そして気持ちを高めて…
いざクルーズ船内へ!!!!!!!!!
コメント